2550件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-22 12月22日-05号

また、4款1項5目診療所運営事業地域外来検査センターについて、委員から「新型コロナ感染の再拡大が危惧されるが、従来、積極的な役割を果たしてきた地域外来検査施設を9月に閉鎖したとしているが、その判断は何によるか」との質疑があり、「現在、市内21か所の医療機関が、診療検査医療機関として登録をしており、多くの方がかかりつけ医検査ができる状況となったことから、市が設置をした地域外来検査センター

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

市内4か所でのPCR検査高齢者施設での検査など実施しているものの、毎日多数の感染確認と、高齢者施設ではクラスター発生報告もあります。危惧されることは、インフルエンザの流行時期と重なることにあります。 9月27日から始まっている感染者全数届出見直しは、医療現場、保健所の負担軽減のためですが、この2つの感染症同時流行となれば、医療体制の逼迫は必然となります。

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

現在のがん検診は、胃、大腸、子宮、肺と、部位ごとにそれぞれの検査法で行われています。検査によっては、不快感や苦痛を伴う場合もあります。最近の研究では、血液1滴で13種類のがんを検知する方法が開発をされ、実用化に向けて検討が進んでいます。予備的な検討では、精度は99%で、検査から結果が出るまでの所要時間は僅か2時間で済むということです。

陸前高田市議会 2022-12-06 12月06日-04号

乳がん検診及び子宮頸がん検診事業につきましては、健康増進法において市町村が実施するがん検診に位置づけられており、市ではがん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針に基づき、対象者乳がん検診は40歳以上の女性子宮頸がん検診は20歳以上の女性とし、両検診ともに2年に1回の検査として実施しているところであります。  

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

私は、安心して施設等を利用するためにも、やはり各施設での検査体制は必要と思います。施設では、職員が毎日検査という状況になっていて、検査キットの確保、購入にも苦労されているとお聞きしました。各施設検査体制状況について、市ではどのように把握しているのでしょうか、伺います。  また、市として、これまでの各施設への様々な支援を行っていますが、今後の対策についてと今後の対応はどうかお聞きします。  

釜石市議会 2022-12-05 12月05日-01号

感染の不安がある方は、国が承認した検査キット購入し、御自分で検査するか、市内4か所の調剤薬局で行っている無料検査を活用するようお願いをいたします。 11月27日現在における新型コロナワクチン接種状況についてであります。 5歳以上の方の3回目の接種率は81.4%となっており、60歳以上の方の4回目の接種率は86.7%となっております。

陸前高田市議会 2022-11-30 11月30日-01号

令和 4年  第4回 定例会         令和4年第4回陸前高田市議会定例会会議録議事日程第1号            令和4年11月30日(水曜日)午前10時開議日程第1         会期決定                              日程第2         会議録署名議員指名                        日程第3         例月出納検査及び定期監査

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

款衛生費、1項保健衛生費、5目診療所費2,065万円は、新型コロナウイルス感染症における抗ウイルス薬について、国からの配付が終了したことから、購入費用を計上するほか、新型コロナウイルス感染症検査者数の増加に伴い、抗原検査キット購入費用を増額するもので、特定財源として全額使用料を充当するものでございます。 

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

次に、PCR検査について質問します。 PCR検査は、定期、頻回に検査をすることで早めに感染確認し、拡大を抑えることができることから、これまでも実施することを求めてきました。高齢者施設学校等でも定期、頻回のPCR検査が必要と考えますが、見解を伺います。 また、市内4か所の調剤薬局で行われている無料PCR抗原検査についてお聞きします。

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

また、その設計に係りましては、発注前に建築確認等申請していますので、その中でも設計には瑕疵がないということで検査済証をいただいていますので、設計には瑕疵がないと考えております。 ○議長木村琳藏君) 5番野田忠幸君。 ◆5番(野田忠幸君) 一つ確認ですけれども、設計瑕疵がないというのは分かりました。 その確認ですけれども、構造計算確認まではやっていたのでしょうか、いかがでしょうか。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

認知症状況把握手法といたしましては、認知症の疑い、認知機能の低下を早期に発見することができる簡易検査手法を用いて判定を行っているほかに、必要に応じて医療介護連携シート物忘れ相談連絡票相談受付確認シートを用いて、本人家族等から症状、既往歴、困っていること等を調査した上で、家族状況経済状態生活習慣価値観等を考慮し、本人家族へのアセスメントを行っているところであります。  

宮古市議会 2022-09-05 09月05日-01号

次に、監査委員から、地方自治法第199条第9項及び第235条の2第3項の規定により、定期監査並びに一般会計、各特別会計、各企業会計例月出納検査結果報告書提出があったことから、配付目録のとおりお手元配付しております。 次に、令和4年8月臨時会議以降に行った議員派遣について、お手元配付のとおり議員を派遣しましたので、報告をいたします。 これで諸報告を終わります。

陸前高田市議会 2022-09-02 09月02日-01号

令和 4年  第3回 定例会         令和4年第3回陸前高田市議会定例会会議録議事日程第1号             令和4年9月2日(金曜日)午前10時開議日程第1         会期決定                              日程第2         会議録署名議員指名                        日程第3         例月出納検査及び定期監査

釜石市議会 2022-06-24 06月24日-05号

一般的には法定検査費用、そういったものがかかるようです。あと保守点検費用というのが、安心・安全にお使いいただくために年2回程度必要となり、一般的には、およそ法定検査費用が4万円程度点検費用が2万円程度、2回やりますと年間8万円程度、そういったものがかかるものと見込んでおります。 ○議長木村琳藏君) 18番菊池秀明君、よろしいですか。

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

現在、龍澤学館私立専門学校開校を所掌する岩手県当局に設立計画書提出したところであり、今後、設立申請書提出、実地検査、審議会など各種の手続が年度内に想定されております。 また、日本語学科設置については、国の出入国在留管理庁に対し、開校1年前までに各種資料提出する必要があるため、その事前相談を開始した旨を伺っております。